御祓山(773m)は貝の化石の出る山でも知られています
大屋富士(599m)は大屋の中心地にありシンボルです
”富士山の石集まれ”にも参加しました。
登山口の駐車場を出発して川沿いに歩き始めてまもなく尾根道の急登になる。両サイドは
つつじの群生地だが、今回はシーズンはずれ。501ピークを過ぎると下りとなり、谷の合流
点を過ぎ、少しの登りで”みづめ桜”。みづめ桜の前をよこぎると尾根。この尾根にとりつき
(登山道*目印あり)、宮本からの尾根道に出会い、そのまま直登すれば御祓山.。しっかり
とした標柱が建っている。木立の合間からこれから行く大屋富士の稜線が見える。標柱か
ら、左奥手の尾根を下る(ここは道はない) やや広くなった尾根を過ぎると上山高原から
の作業道に出会う。作業道を歩き、二つの作業道の分岐を過ぎさらに北えと進む。やがて
終点。鹿の進入を防ぐ網柵があり、これをくぐり抜けると、ヒノキとくぬぎの植林帯。ここから
の展望はいい植林帯ぞいに下る。やがて登り。いくつかの網柵をくぐりぬけて、下りになり
始めの網柵を右に折れて倒木の中尾根に向かう。薄暗い杉林の中で”社跡”に出会う。尾
根を西へ、3個目のピークが大屋富士。三角点がひっそりと建っている。下りは、南西の最
高点を通り右に巻くように北西に伸びた尾根を308ピークに向かって、急坂をひたすら下
る。展望はない。疲れた頃にボランピア大屋のグランドに到着。
糸原登山口→1:10みづめ桜→0:30御祓山→1:10大屋富士→1:20ボランピヤ大屋
←0:40 ← 0:20 ←1:30 ← 2:00
ボランピヤ大屋右側稜線下
大屋富士作業道終点
御祓山山頂
御祓山作業道終点
みづめ桜
501ピ−ク
糸原登山口
コースタイム
大屋富士三角点
社跡