大福寺 鐘楼
大屋には、宮本・天王社奉納発句奉納額、上山・坂益神社奉納句碑、筏・阿弥陀堂奉納俳諧集
これほどに枯るけふにもありしかな 但夏梅 沙月 |
水となる世話もうれしき糸瓜哉 京 哥堂 |
夢殿のあとかたもなしすみれ草 沙月 |
日ぐらしや松にのこりし二日月 京 紫水 |
川狩の罪かそへけり夏百日 但竹田 皿茶 |
世をいとふ灯見へてかれ柳 但生野 竹也 |
青海苔や海の底にも春の色 沙月 |
ゆうたちのふりととまりぬ原の松 生野 義風 |
梅の香にしたしかりけり小隣哉 竹也 |
白茄子のよこれぬうちに散にけり 播岸田 亀有 |
川岸やゆう日の柳合歓の花 播赤松 白画 |
硯おく筵に桃の月夜かな 京 文桂 |
鶏頭はものうき茎のふとさかな 皿茶 |
かれ萩の雪さへ置す起あかり 但和田山 一蛙 |
梅かかり静かなり人の面 竹也 |
花落て十日もはやしはつ茄子 但 淇竹 |
ひともとは沢のながれやかきつばた 夏梅 兎月 |
ちる花にそみつつ嵯峨の薪かり 夏梅 素月 |
よはよはとうたふ声ありなつの山 竹田 桃立 |
草刈の鎌入かぬるはな野かな 京 哥堂 |
冬の梅にほふほとなる日南かな 但森垣 木似 |
南天や一つふたつの秋の色 ヤナセ 寿硯 |
夕日さすかたになだれて秋の山 竹田 西 |
六尺の軒に五尺のあやめかな 竹田 仏舟 |
またもとの瀬にはみちけり秋の水 大屋 木徒 |
富士に似たと指さす雪の景色哉 仏舟 |
一ゑだは滝にうたるるさくらかな 大屋 餘更 |
紅梅や産着仕立るまとのさき 白画 |
寂色のうつるなかれや崩れ梁 播神戸 民□ |
朝まだき匂ひこぼしぬ池の蓮 但大屋 西郭 |
傘たつるうちに散りけり芥子の花 蔵垣女 里機 |
水かれて石のにほひや夏の川 ヤナセ 士口 |
若草や輪かさり落とし井の辺 京 和水 |
夏草は大かたしらぬ名なりけり 京 如薫 |
古川や岩根岩根のつくつくし 但夏梅 井蛙 |
野末から秋をよひくるすすき哉 播福野 好之 |
うき草や雨の朝をさきおふせ 但生野 兎雪 |
はつ秋やひとつあからむ唐辛 淇竹 |
投わたす板のひずみや川すすみ 仏舟 |
色と香にかざして帰るさくらかな 仏舟 |
板越し老いのきおいやころもかえ 西 |
わきさしに祖父もちそゆる菖蒲哉 竹田中町 若連中 |
有りなしの日を奉れはつ茄子 ヤナセ 登 |
たよりなき道にもさきしさくら哉 ハマサカ 弥山 |
夏菊や風鈴さはるよしふすま 京 嘉情 |
朝々や釣瓶に上るきりの花 沙月 |
硯かる家さへまれや山さくら 紫水 |
凍る夜やながるる川の音高し 木徒 |
葉柳や魚の飛かふふちのうへ 嘉情 |
一本の花の事たるいほり哉 京 東白 |
朝顔の咲き咲きちぢむあさ日かな 弥山 |
落葉つむ中にめだつや冬いちど 餘更 |
吹きこして舟にちりこむさくら哉 梅文 |
さっぱりときかへて見るやけふの菊 横広 |
麻かりてかわるや風のふきところ 正水母 |
□□□□□□□□□ (奉納額に追加) 但生野 □仙 |
□□□□□□□□□ (奉納額に追加) 但大杉 正水 |
其影は壁にうごくやたねふくべ 淇竹 |
むすび手の水もいとふや社若 素硯 |
うき草をなかせばもとの河瀬哉 吐王 |
寒菊のあはれこことの庵かな 舜民 |
分入れば草までにほへなつの山 柳民 |
露しげきままを折ばや草の花 西 |
河の瀬を越て聞きたしほととぎす 瓢月 |
夕立おまつ野千草の昼の色 湖月 |
春の瀬のなかれ次第やふちのなみ 竹布 |
石山や月に横たふ雁の声 西郭 |
夕立はすそのなりけり不二詣で 西郭 |
行行て峠にむかふあつさかな 沙月 |
秋風の道一筋や山のいろ 播福野 歌柳 |
音もなく香もなき川の涼みかな 但建屋 西星 |
世わたりを川にまかせて鵜舟かな 吉井 洗耳 |
宇治川や蛍見ながらふし見迄 横香 |
炉開やまだ寒菊の葉の青み 西郭 |
青柳に朝日のつたふ雫かな 和田山 五反 |
手折来て里のはなしや寒椿 西星 |
一色に風のかほるや桑の畑 和田山 西華 |
葉桜や猿の引あふ菅の傘 沙月 |
中々に狭き住居を夏の草 西 |
朝顔やねじれねじれてあすの花 竹田 虎渓 |
濡橡に露こぼしたる菖蒲かな 和田山 克己 |
涼しさや東雲あかき草の色 竹田 玉兎斉 |
生きて見る心も涼し夏の菊 登 |
垣一重日向に青し春の草 和田山 五反 |
鶯を聞きつつ野辺に摘茶哉 生野 兎雪 |
更行や月見る顔に松の露 蔵垣 松露 |
芳野たつ暁寒し散みみじ 京 自生 |
能はててはかまたたむや宮の下 文桂 |
さわがしき山音やみてゆう時雨 但大森 賀々一 |
白梅や在所に目立つ門かきへ 京 和水 |
朝顔やかぎりの露のをしまるる 但八木 路全 |
梅が香にそひて吹きけり朝嵐 義風 |
広橡にとづる牡丹や夕西日 兎月 |
山ふきや岩間をもるる水の音 蔵垣 松露 |
瀬にかかる筏飛こす子鮎かな 沙月 |
うら関やすすきのうけの鑓しるし 京 吐月 |
(追加) |
山寺の東雲ちかきさくらかな 京 紫水 |
風薫る山やたえせぬ念役力 其鶴 |
接待の釜にふきけり松の風 評者 欄更 |
但吉井 □月 □□□□□□□□□□□□□ 執筆 西郭 □□□□□□□□□□□□□ 願主 正水 (奉納額に追加句) |